腫瘍マーカー 検査方法とは 費用 数値

肝炎ウイルス検診問診票及び結果表

 

 2021年8月4日に肝炎ウイルス検診問診票及び結果表が送られてきた。
 B型にはHBs抗原検査判定結果があり、陽性と陰性のどちらかで記載されるようです。

 

 C型にはHCV抗体検査があり、高力価、中力価、低力価、陰性とあります。
 HCV抗体検査があり、中力価、低力価の方のみ陽性・陰性が記載されるようです。
 陽性であれば、現在、C型肝炎ウイルスに感染している可能性が高いようです。
 陰性であれば、現在、C型肝炎ウイルスに感染している可能性が高いようです。って結果表に書いてあるけど、低いの間違いでは??
 今度病院に聞きに言って結果書きます。なんて病院だ。

 

B型・C型肝炎ウイルス検査

 

 肝炎ウイルス検査は、血液検査で体に負担なく簡単に受けられます。

 

 当てはまる人は感染のリスクが
 ※大きな手術・出産時などで平成4(1992)年以前に輸血を受けたことがある
 ※平成6(1994)年以前にフィブリノゲン製剤を投与された
 ※血液凝固因子製剤を投与された
 ※長期に血液透析を受けている
 ※臓器移植を受けている
 ※薬物などの注射の回し打ちをしたことがある
 ※新たに性的関係を持つ人ができた
 ※ピアスをしている
 ※過去の健康診断などで「肝機能異常」と指摘されたことがある

 

 肝臓を守る生活習慣を
 肝臓を守るためには、生活習慣を見直すことも重要です。
 なかなか弱音を吐かない肝臓だけに、意識していたわってあげましょう。
○太っている人は減量する
 肥満は脂肪肝を招くなど、肝臓の健康には大敵です。太っている人は、適度な運動と食生活の改善で、健康的に減量していきましょう。
○肝臓にやさしい食事を
 たんぱく質、脂質、脂肪はもちろん、肝臓の働きを助けるビタミンやミネラルも不足しないようにしましょう。また、食品添加物は肝臓に負担をかけることがあります。なるべく避けましょう。
○お酒は適量、たばこは禁煙
 肝臓病でも適量なら飲酒が許される場合もあります。主治医によく相談してください。たばこは肝臓の機能を低下させるので禁煙を。
○ストレスをためない
 ストレスや疲労は、肝炎悪化や再発のきっかけになります。クヨクヨ考えない、疲れを感じたらすぐ休むことは、肝臓を守ることにつながります。
○入浴は食後2〜3時間後に
 食後すぐの入浴は、肝臓や消化管に流れる血液を不足させ、肝臓の機能を低下させます。入浴は食後2〜3時間後に。また、お湯はぬるめに。できればシャワーがいいでしょう。
○かぜと便秘に注意
 ウイルス性肝炎で体全体の免疫力が低下しているときにかぜをひくと、肝炎がさらに悪化することがあります。また、肝炎の時に便秘になると、肝臓は便から出た毒性のガスを取り込んでも解毒できず、便の毒が血液に乗って脳に送られてしまいます。その結果、イライラする、ぼんやりするなど、軽い中毒症状が現れます。重症化し昏睡状態に陥ることもあります(肝性脳症)。肝炎の人は、かぜと便秘には、特に注意しましょう。

 

「B型・C型肝炎ウイルス検査」を受けてほしい4つの理由
理由1 まず、知らないうちに感染している可能性があります。
○感染ルートはさまざま
 B型肝炎ウイルス(HBV)の主な感染ルートのほとんどは、HBVに感染している母親から子供への母子感染です。
 輸血や予防接種での注射器の使いまわしによる感染もあります。しかし、母子感染は1986年、輸血は1972年、予防接種は1988年に感染予防策がとられており、これらによる新たな感染例は見られなくなっています。現在は性行為による感染が若い世代を中心に増えています。
 C型肝炎ウイルス(HCV)については、そのほとんどが輸血や注射が原因です。HCVに汚染されていた血液製剤による感染も、対策がとられた現在はほとんどありません。最近ではピアスの穴あけや入れ墨などによる感染がみられます。
・現在考えられる感染ルート
 覚せい剤など、注射器の使いまわし
 入れ墨を彫る
 不潔な器具によるピアスの穴あけ
 母子感染(特にB型、1986年以降は対策済み)
 性行為感染(特にB型)

関連ページ

人間ドックを初めて受診体験談
腫瘍マーカー検査方法とは!?費用・数値などあれこれ
日帰り人間ドックの当日結果説明について
腫瘍マーカー検査方法とは!?費用・数値などあれこれ
胃内視鏡検査の別紙
腫瘍マーカー検査方法とは!?費用・数値などあれこれ
がん検診も大切
腫瘍マーカー検査方法とは!?費用・数値などあれこれ